保育職人?・オールインワン?って
なに(・・?)

プロフィールはこちら

【幼児教育は意味ない!?】年長にオススメの幼児教育3選

幼児期(2〜6歳位)

子どもには元気に遊びまわってもらいたいけど、小学生になって学校の勉強についていけるか不安・・・という方も多いのではないでしょうか?

学校は勉強だけの所ではないですが、やはり勉強についていけないと楽しく登校できません。そこで、今回は元保育士、現在は学童保育の支援員をしている私が年長にオススメの幼児教育を解説しています。

ランキング1位のものは、我が家も利用しています。こんな記事を書いておいてなんですが、幼児教育は意味がないと思っています。それでも利用している理由も含めて紹介しています。

自己紹介

この記事を書いた人
出典:子育て相談ドットコム
しゅり先生
しゅり先生

この子育て”オールインワン”
ブログでは
相方のミキーと一緒に
漫才形式で楽しみながら
学べるようにしています✏️

ミキー
ミキー

よろしくね!ハハ☆

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

幼児教育は意味がない理由

10歳の壁

引用:All About 小4の壁・10歳の壁とは?より

小4(10歳)の壁という言葉をご存知でしょうか?

4年生になると分数や少数など実感しにくい問題が増えて、学習面でつまずく子が増えることから「小4(10歳)の壁」と呼ばれています。

しゅり先生
しゅり先生

学童支援員として
この壁にぶち当たってる子
沢山みてきました

早いうちに教育を始めるとそうでない子に比べて、アドバンテージがあるのは確かです。しかし、それは単純な問題が多い2年生くらいまでの話。

小学校4年生からは「がい数」や「角度」など、抽象概念のようなイメージしずらい問題が増え、早く始めた事へのアドバンテージは消えます。

イメージとして、世界一筋トレしてもプロスポーツ選手になれるかは別問題なのと一緒

学力のためという理由に囚われて幼児教育をするのは意味がありません。大きなデメリットもあります。

早期に教育するデメリットについては下記を参照

就学前に教育をするのは学校を楽しむため

勉強

では、なぜ未就学のうちに教育をするのかというと「学校生活を楽しむため」

学校では、勉強だけでなく社会性や協調性など様々なことを学びます。しかし、大半を勉強で過ごします。大半を占める勉強につまずくと、意欲の低下から様々な学びの吸収率が激減してしまいます。

「入学のスタートでの勉強に対するつまずきを防ぎ、学校生活を楽しむため」という意味では就学前の早期教育は有効です。

しゅり先生
しゅり先生

今回のランキングは
・楽しみながら学べるか?
・ノルマが多すぎないか?
を重視して紹介しています

年長にオススメの幼児教育ランキング

  1. RISUきっず
  2. スマイルゼミ
  3. ポピー

ランキングの基準は、気軽に楽しく続けられる事

特に初めての勉強は、最初につまらない・大変というイメージが根付いてしまうと、後伸びしにくくなってしまいます。

また、幼児教育に力を入れすぎると優越感劣等感を心が未熟な時期に植え付けて、その子の人生を狂わせてしまうリスクもあります

メリットだけでなく、デメリットも紹介するので、この記事を参考に、楽しく学ぶキッカケになれば幸いです。

年長にオススメの幼児教育3位:ポピー

引用:ポピー公式より

ポピーは、40年以上幼児教育サービスを提供している老舗です。

特徴

  • 2歳から始められて幼児の理解が深い
  • 地域の小学校の教科書に対応
  • 料金がお手頃

他の幼児教育サービスは年少(3歳)からなのが多いのに対し、ポピーは2歳から始めることができます。下記の動画にもあるように遊び感覚で学ぶという工夫を大切にしています。

集中力が少ない2歳から取り扱っているポピーは、幼児に対する理解が深く継続して続けやすい幼児教育サービスです。

地域の小学校の教科書に対応

引用:教材専門店ウィング教育センターより

ポピーは全国の教科書に対応したオーダーメイド教材です。

ミキー
ミキー

40年以上の歴史が

あるだけあるね☆

地域の教科書に対応しているので、小学生のテストに強く、「良い点を取る→自信に繋がる」という良い循環を生みやすい事がオススメな理由です。

月額1,500円と料金がお手頃

子どものためとはいえ、何でもかんでもやらせてあげたら家計は火の車。無限の可能性があるからこそ、何かを始めるって大変ですよね。

ポピーの嬉しい所は、月額1,500円(一括払いなら17,100円)と料金が手頃で始めやすいです。

ミキー
ミキー

幼児教育に悩んでいる人は
居酒屋のとりあえず生
感覚でポピーがオススメ

料金表月額一括払い
幼児ポピー1,500円17,100円
小1ポピー2,900円33,060円〜
小2ポピー3,100円35,340円〜
小3ポピー3,500円39,900円〜
小4ポピー3,500円39,900円〜
小5ポピー4,000円45,600円〜
小6ポピー4,000円45,600円〜
ポピー公式より

ポピーは費用対効果がとても高いです。

ポピーのデメリットは物の管理が大変

ポピーは紙が中心の教材なので、物の管理が大変というデメリットがあります。

しゅり先生
しゅり先生

後でやろうと思ったら
どこかにいっちゃった
とかありそう

ミキー
ミキー

捨てるのが忍びなくて
物が溢れたり、処分が大変かも

収納スペースに余裕があるなど、物の管理が苦でない方にオススメの幼児教育教材です。

ポピーの申し込みはコチラ

年長にオススメの幼児教育2位:スマイルゼミ

スマイルゼミは、日本で1番普及しているタブレット教材です。官公庁や自治体などの公共機関にもシステムが利用されていて、タブレット教材での信頼度は随一。

しゅり先生
しゅり先生

全国の小学校の8割が
システム利用の実績あり!

ミキー
ミキー

1999年から
教育ソフトを
提供をするなど
ノウハウもたっぷり!

特徴

  • 操作性が抜群
  • 多数の教科を学べる
  • アラーム機能がある

紙媒体の管理が苦手な方は、タブレット教材オールラウンダー型のスマイルゼミがオススメです。

ミキー
ミキー

でも、タブレット教材は
目の負担が気になるな

しゅり先生
しゅり先生

30分以上使用不可となる
やり過ぎ防止機能が
あるから安心だよ

操作性が抜群

スマイルゼミを提供しているジャストシステム株式会社は文書ソフトの「一太郎」や日本語表記ソフト「ATOK」などで知られるソフトウェア会社です。

世界的大企業キーエンスと提携し2012年に開始されたスマイルゼミの事業は、10年で3倍以上の売上を達成。

ソフトウェアサービスを20年以上運営していて、タブレットの操作性は他のタブレット教材の中で群を抜いています。タッチペンも鉛筆のように先端が細く、タッチミスが少ないのでストレスフリーで問題が解けます。

ミキー
ミキー

鉛筆を握る
練習にもなるね☆

しゅり先生
しゅり先生

1番驚いたのは
筆圧検知システムが
あること

うちの学童では、1年生の学力を筆圧でチェックします。それくらい、筆圧というのは重要です。そこに着目をし、鉛筆と同じ三角形状のタッチペンを採用している所が保育者的に最推しポイントです!

多数の教科を学べる

引用:塾ナビより

スマイルゼミ幼児コースは国語・算数だけなく、生活や自然など、1台で多数の教科を学べます。小学生コースにも漢検ドリルやプログラミングなど、多くの教科が入っているオールインワン教材です。

タブレット1台で全てが完結するので、親の管理も非常に楽!

ミキー
ミキー

小学生高学年になっても
塾に通わなくても済む
というのがオススメ
ポイント!

料金表幼児コース小学生コース
毎月払い3,960円/月〜4,268円/月〜
6ヶ月一括払い3,520円/月3,718円/月〜
12ヶ月一括払い3,278円/月〜35,340円〜
タブレット料金10,978円(初回のみ)10,978円(初回のみ)
安心サポート(オプション)3,960円/年3,960円/年
スマイルゼミ公式より
しゅり先生
しゅり先生

タブレット教材なので
ポピーより割高ですが
多数の教科が1台で!
と考えるとコスパ○

アラーム機能がある

時間管理

引用:スマイルゼミより

何かを始める時に心配なのが、続けられるかどうか。

不安なママ
不安なママ

うちの子
飽きっぽいのよね

スマイルゼミにはアラーム機能で始めるキッカケのサポートやその子に合った今日のミッションを与えるなど、継続しやすいシステムが充実しています。

しゅり先生
しゅり先生

やりなさい!と
ガミガミ言わなくて
済むのもGOOD!

お子さんが飽きっぽかったり、勉強の習慣をつけさせたいという親に向いているのがスマイルゼミです。

スマイルゼミのデメリットは受け身になりがち

アラーム機能や今日のミッションなど、継続しやすいサポートシステムが充実している分、「勉強はやらされるもの」という受け身になりがちなのがデメリットです。

アニメのキャラクターなど好きなものはすぐ覚えるのに、勉強は全然覚えられない・・・なんてことありません?

赤ちゃんが自然と言語を獲得するように、子どもは特に知的好奇心が高いです。楽しい!と思ったことをスポンジのように吸収していくのが子どもの特権です。

多数教科を学べる事やサポートが充実している事は短期的視点ではメリットですが、主体性が伸びにくいというデメリットもあります。

しゅり先生
しゅり先生

保育者的には幼児教育は
教材の出来不出来ではなく
「勉強=楽しい」という
印象を与えられるかが
1番のポイントです

しかし、勉強習慣がつかなければ楽しさも分からないので、大きなデメリットだとは感じていません。

スマイルゼミは、知的好奇心を伸ばしたい!というより、共働き家庭で忙しかったり、学校の授業についていけるか心配という家庭にオススメです。

ミキー
ミキー

2週間のお試しで
全額返金保証もあるから
資料請求だけでも
チェックしてみてね☆

年長にオススメの幼児教育1位:RISUきっず

※RISUきっず(以後、RISU)とは算数に特化したRISU算数(小学生)の幼児教育ver.のこと。(タブレット教材)

RISUはシリコンバレーのアフタースクール採用の実績や10億件の学習データを元に作られています。

しゅり先生
しゅり先生

コンセプトに共感し
我が家もRISUを
利用しています

特徴

  • 算数のみだからこそ幼児教育に最適
  • 1番つまづく算数に特化している
  • 東大生などに親が相談できる
疑問なママ
疑問なママ

算数しかないの?

しゅり先生
しゅり先生

算数しかないのは
逆にメリットだと思い
始めました!

なぜ、算数しかないのがメリットなのか?解説します。

算数のみだからこそ幼児教育に最適

多数教科があるスマイルゼミと違ってRISUは算数のみです。

勉強の入り口の成功は「勉強=楽しい」と思う事。算数のみでノルマやミッションがないRISUは負担感も少なく、幼児教育をスタートするのにピッタリの教材です。

RISU利用者の利用時間は公式によると平均15分/日

しゅり先生
しゅり先生

我が家では
晩御飯の準備や
後片付けの間に
使用しています

早期教育のアドバンテージは応用力が試される9歳・10歳の壁でなくなります。早期教育=学力を上げるためではなく、学校生活を楽しむためのツールというのが正しい理解。

ミキー
ミキー

学校が楽しいと
社会性や人間関係も
意欲的に学べて
人生が豊かになるよね

早期教育の観点ではという話で、不登校児が不幸というわけではないです

そのツールとして最適なのは算数に特化しているRISUの強み。だから、一般的な早期教育は意味がないと思っていますがRISUを利用しています。

体験レポートはコチラ

1番つまずく算数に特化している

算数は他教科と違って蓄積型の特殊な教科です。1つの取りこぼしが、ボディーブローのようにジワジワ効いてきます。

ミキー
ミキー

足し算できないと
引き算もできなもんね

RUSU JAPAN代表今木智隆さん出版の「理数が得意な子の育て方」には、100点を取るのが当たり前。70点をとる位なら30点でしっかり復習する方がマシ。という内容が書かれています。

しゅり先生
しゅり先生

本の詳細や
つまずき易い単元の
紹介は詳細はコチラ

All Aboutの記事の中でも、算数がキッカケで壁にぶち当たる傾向があると指摘しています。

つまずき易さNo.1の算数に特化しているRISUは、「就学前の幼児教育」と「就学後の壁対策」両方に適しています。

東大生などに親が相談できる

RISUは、東大生や早稲田大学生など、有名大学の生徒が、タブレットに解説動画を配信するサービスや家庭教師のように1人ひとりの学習状況に沿ったアドバイスをメールで送るというサービスがあります。

個別指導や相談はどうしても利用料が高くなりがち。これが、無料で利用できるのは大きいです。

ミキー
ミキー

ボクだったら
合格生の家庭学習の
取組み方とかマインドを
知りたいな

学校を主治医とするとRISUはセカンドオピニオン的存在として相談できるこのサービスは、利用する保護者も安心できるので、子どもにも親にも良いので、ランキング1位の理由です。

RISUきっずのデメリットは料金が複雑

RISUキッズの料金

引用:RISU公式HPより

RISUは一括払いしかありません。合わなくて子どもがやらなくなると損をするリスクがあります。

キャンペーンコードで1週間無料体験あり

各種申し込みリンク

1週間お試しキャンペーン
(※50名限定
※上限達した場合、コメント欄で通知します✏️

RISUキッズ(幼児期)

RISU算数(学童期)

キャンペーンコード(キッズ・算数共通)
👉arn07a

年長の場合RISUきっずスマイルゼミポピー
月額なし3,960円1,500円
1年一括払い33,000円39,336円17,100円
1括払いの月額料金2,750円3,278円1,425円
タブレット代0円10,978円0円
タブレット保険料/年0円3,960円0円
料金比較

RISUきっずの料金はポピーとスマイルゼミの中間にあたるというのがわかります。

しかし、厄介なのが小学生も継続して続けた場合。小学生ver.のRISU算数は月額2,750円の基本料金とは別に1ヶ月で解いた問題数によって料金が代わるシステムを採用しています。

料金説明

引用;RISU算数公式HPより
ミキー
ミキー

平均だと月額
6,050円なる
ってことだね

小学生も継続した場合の料金比較

年間の料金RISUスマイルゼミポピー
1年生72,600円※45,474円33,060円〜
2年生72,600円52,140円35,340円〜
3年生72,600円60,060円39,900円〜
4年生72,600円69,960円39,900円〜
5年生0円77,550円45,600円〜
6年生0円79,200円45,600円〜
合計290,400円384,384円239,400円〜
※1年生からスマイルゼミを始めた場合+10,978円(タブレット代)
しゅり先生
しゅり先生

低学年はコスト高いけど
総額では幼児コースと同じく
中間に収まります

ミキー
ミキー

なんでRISUの
5〜6年生は
0円なの!?

RISU算数は無学年制を取り入れており、平均の料金で利用した場合、小学校の1.5〜1.9倍のペースで学習を進められるので4年生で小学校の学習範囲は終了します。だから、2年間は0円です。

しゅり先生
しゅり先生

総額は中間だけど
先の話なので
よく検討して下さい

RISUきっずのまとめ記事↓

RISU算数のまとめ記事↓

年長にオススメの幼児教育ランキングまとめ

ランキングの基準は、楽しく続けられる事。なぜなら、就学前の教育で大事なのは学力向上ではなく、学校生活を楽しくスタートして学習吸収率の高い体質をつくるため。

手頃に始めたいならポピー
  • 紙媒体が苦ではない
  • コスパ重視
  • 一緒に取り組む余裕がある

上記が当てはまる場合は、ポピーがオススメです。

料金表月額一括払い
幼児ポピー1,500円17,100円
小1ポピー2,900円33,060円〜
小2ポピー3,100円35,340円〜
小3ポピー3,500円39,900円〜
小4ポピー3,500円39,900円〜
小5ポピー4,000円45,600円〜
小6ポピー4,000円45,600円〜
ポピー公式より

ポピーの申し込みはコチラ

バランスよく始めたいならスマイルゼミ
  • 勉強習慣を身につけさせたい
  • 料金は気にしない
  • 多数の教科バランスよく学ばせたい

上記が当てはまる場合は、スマイルゼミがオススメです。

料金表幼児コース小学生コース
毎月払い3,960円/月〜4,268円/月〜
6ヶ月一括払い3,520円/月3,718円/月〜
12ヶ月一括払い3,278円/月〜35,340円〜
タブレット料金10,978円(初回のみ)10,978円(初回のみ)
安心サポート(オプション)3,960円/年3,960円/年
スマイルゼミ公式より

\2週間の無料お試しあり/

知的好奇心を高めたいならRISUきっず
  • 勉強以外の時間も大切にしてあげたい
  • 勉強のつまずきを防ぎたい
  • 親のサポートもほしい

上記が当てはまる場合は、RISUきっずがオススメです。

料金表RISUきっずRISU算数
月額なしなし
1年一括払い33,000円33,000円+利用料
(平均72,600円)
料金
各種申し込みリンク

1週間お試しキャンペーン
(※50名限定
※上限達した場合、コメント欄で通知します✏️

RISUキッズ(幼児期)

RISU算数(学童期)

キャンペーンコード(キッズ・算数共通)
👉arn07a

しゅり先生
しゅり先生

良いスタートが切れるのを
願っています♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました