保育職人?・オールインワン?って
なに(・・?)

プロフィールはこちら

【欠点あり!】モンテッソーリ教育6つのデメリットと後悔しない対策を元保育士が解説

モンテッソーリ教育 幼児期(2〜6歳位)

あなたはこんなことで悩んでいませんか?

  • モンテッソーリ教育を取り入れ
    始めたけど注意点が知りたい
  • 小学校に進学した時、子どもが馴染めるか不安

モンテッソーリ教育が素晴らしい教育方法なのは間違いないですが
どんな素晴らしい教育メソッドでも欠点があります!

この記事では、子どもの専門家の視点でモンテッソーリ教育のデメリットと対策を詳しく解説しています✏️

プロフィール
プロフィール

自己紹介

出典:子育て相談ドットコム
しゅり先生
しゅり先生

この子育て”オールインワン”
ブログでは
子育て支援の1つとして
子育て家庭に役立つ
子育てにおける
お金のことについても
相方のミキーと一緒に
漫才形式で楽しみながら
学べるようにしています✏️

ミキー
ミキー

よろしくね!ハハ☆
今回は保育の記事だね!

この記事を読むとモンテッソーリ教育で後悔するリスクが減ります!

この記事のまとめ

・モンテッソーリ教育の最大の欠点は
 勉強時間がない

・デメリットは全部で6つ
①発達が偏る
②質がバラバラ
③競争心が育ちにくく運動不足になる
④切り替え下手で、親がイライラする
⑤教具が独創力を奪う
⑥協調性が育ちにくい
(※ワガママになるは間違い)

しゅり先生
しゅり先生

各種、対処方法も
解説しているから
参考にしてみてね♪

モンテッソーリ教育の最大の欠点は勉強時間がない

保育者として、モンテッソーリ教育は優れたメソッド教育だと思っています。しかし、どんな教育方法にも欠点があります。

それは「勉強の時間」がなく、小学校で苦労する可能性が高いところです。

ミキー
ミキー

やってみたい!を
大事にするのが
モンテッソーリ教育の
特徴だから
仕方ないよね💦

無理に勉強させると
意味ないし☠️

しゅり先生
しゅり先生

「勉強=させるもの」と
いうのは大人の偏見だよ!
その根拠はモンテッソーリ
教育の方針に自己教育力
というものがあるよ

自己教育力とは?

「子どもには、自分を育てる力が
備わっている」という
「自己教育力」の存在が
モンテッソーリ教育の
前提となっています。

出典:日本モンテッソーリ教育綜合研究所より

つまり、子どもは成長したい!という気持ちが備わっていて本来は勉強好きです。

ミキー
ミキー

じゃあ、なんで
勉強嫌いになるの⁉️

それは点数至上主義の学校教育や教育教材のシステムに問題があります。知的好奇心を育むことを大切にするモンテッソーリ教育と点数至上主義の学校の教育は相性が悪いです。

勉強についていけず学校の先生に恵まれないと、モンテッソーリ教育で培われた知的好奇心が損なわれてしまう可能性があります😱

しゅり先生
しゅり先生

モンテッソーリ教育に近い
知的好奇心を育みやすい
タブレット教材があるので
貼っておくね♪
モンテッソーリ教育の欠点を
補うこともできるので
ぜひ、チェックしてみてね!

モンテッソーリ教育6つのデメリットと対処法

デメリット
モンテッソーリ教育6つのデメリット
困ったママ
困ったママ

メリットは検索すれば
出てくるけど
デメリットが
イマイチわからないよね💦

しゅり先生
しゅり先生

モンテッソーリ教育関係者
ではないので
フラットな目で
デメリットについても
解説するね!

発達が偏る

モンテッソーリ教育は先生が指導するのではなく※自己教育力を伸ばすため環境を整えることを重視します。

自己教育力とは
子どもには成長したい!という
力が備わっているという考え

モンテッソーリ教育では発達に合った遊びを複数用意し子どもがその中から自由に遊びます🧸

例え

・ブロックやお絵描きなど
 手先を使った遊び

・しっぽとりなど走り回る遊び

・想像力を豊かにするごっこ遊び

例えにあるように保育者はいくつかの遊びを用意しどれをやるのかは子どもの自由です。

モンテッソーリ教育のメリットは、やりたいことをトコトンできることです。

探究心や好奇心が育ちやすいというメリットがある反面、ごっこ遊びが好きで
ずっとそれだけになってしまうと手先の器用さや体力が身につかないなど発達が偏りやすいというデメリットもあります

ミキー
ミキー

大学生だったら
1つの研究に没頭することは
問題ないんだけどね

しゅり先生
しゅり先生

発達の偏りが原因で
小学校でつまずくリスクも
ありえます

対処法は、補うor突き抜けさせる

家庭での対策として、2種類の対策ができます。

・先生に様子を聞く。連絡帳などで園での様子を知り、不足している遊びを家庭で補う。

・逆に家庭でさらに深めて突き抜けさせる。

例え

・園ではお絵かきばかり
→休日は公園にでかけて体を動かす

・園ではごっこ遊びばかり
→リアルを体験させてあげる

ミキー
ミキー

リアルを体験することで
ごっこ遊びがさらに
深まるってことだね☆

しゅり先生
しゅり先生

ちょっと先のことだけ
考えると偏りは心配だけど
むしろ、大人は突出したものが
武器になるからね♪
要はバランスの問題!

保育者の質に左右される

発達が偏りやすいとありましたが保育者の力量次第で偏りは解消されます

例えば、自分だったらどうするか? 考えてみたいと思います🤔

お店屋さんごっこ(マクドナルドの場合)
       ↓
折り紙や粘土で小物作り(手先の器用さUP)
       ↓

しゅり先生
しゅり先生

ドライブスルーもあるから
ダンボールで車作ってみない!?

       ↓
ダンボールで作った車を本物に見立てて走り回る

・お店屋さんごっこで想像力
・小物作りで手先の器用さUP
・車になりきって体力をつける

例がうまくいくかは別として、モンテッソーリ教育はあくまで手段なのでデメリットは保育者のやり用でなんとでもなります👍

逆にいうと、モンテッソーリ教育を取り入れているからと保育者や保護者が慢心まんしんして子どもの姿をよく観察していないと放置していることと一緒になってしまいます🚨

モンテッソーリ教育は、保育者の質に左右されやすいです💦話題の教育法だからと安易に信頼するのは危険です。

ミキー
ミキー

モンテッソーリ教育の質は
本当にピンキリで
見極めが難しいのが
家庭にとっての
最大のデメリットだよ💦

対処法は入園前後も調べる

この対策はとても難しいのですが、モンテッソーリの施設に入園を考えている場合はできる限り、見学し子どもの様子や先生の対応をよぉ〜く観察しておくことをオススメします!

しゅり先生
しゅり先生

あとは
入園前は園長先生
入園後は担当の先生に
心配事を相談すると
発達が偏るリスクも減るので
気軽に相談しましょう♪

競争心が育ちにくく運動不足になる

モンテッソーリ教育は、クラスは※縦割り保育で年齢・やることがバラバラという、自分と向き合うことを中心的に考える教育方法です

※縦割り保育とは
年齢ごとにクラスを分けない保育のこと

ミキー
ミキー

うちはうち
よそはよそ。
大阪のオバチャン
みたいだね☆

しかし、幼児期というのは、人生の中で1番純粋に相手のことを尊敬できる時期なので競争をするなら幼児期が超オススメです!

憧れる男の子
憧れる男の子

〇〇君スゲー😆
ボクもやってみたい!

デメリット③:運動不足になりやすい

ツイートにもあるように小学生になると負の感情も育つので、純粋に憧れる幼児期に競争のある遊びを入れることはとても大切です!

しゅり先生
しゅり先生

保育士時代は
しっぽ取り・リレー・
イス取りゲームを
よくやっていたよ♪

しかし、モンテッソーリ教育は自分と向き合う教育が中心なので競争させるという概念はありません🙅‍♂️

特に運動に関しては、ライバル(友だち)の刺激があって身体的能力が上がりやすいという傾向があります!

モンテッソーリ教育は友達の関係より自分の世界を楽しむ傾向があるので運動不足になりやすいというデメリットがあります。

そもそも本来のモンテッソーリ教育は広い敷地があるのが前提の教育方針で、広い敷地内で活動することで運動不足を補っています。しかし、日本は国土が小さいのでモンテッソーリ教育を100%活かしきれていないというのが現状です💦

対処法は運動系の習い事をさせる

運動系の習い事がセットになっているモンテッソーリ園もありますが、運動系のオプションがない園もあります。

家庭での対策は、子どもが楽しみながら続けられる運動系の習い事をさせ、純粋な競争心の向上や運動不足を解消させてあげることが大切です。

切り替えるのが苦手で親がイライラしやすい

モンテッソーリ教育は、やりたいことをトコトン追求できるようにするための教育方針です。

例えば、施設によっては給食を一斉に食べるということをしません🙅‍♂️

ミキー
ミキー

みんなで
いただきますしないの⁉️

しゅり先生
しゅり先生

13時までには
ごちそうさまをする
など
終わりの時間はあるけど
食べ始める時間は
大人の都合で遊びを
中断させないために
一斉に食べることをしない
施設もあるよ!

やりたいことをトコトン追求できるようになる反面、次の行動に移るのが苦手になりやすいというデメリットもあります。

そのデメリットは主に家庭に現れます

怒るママ
怒るママ

仕事に遅刻ちゃうから
早く着替えて
保育園行くよ!

切替下手な子供
切替下手な子供

どっちの服が良いかな?

上記の家庭の例のように日常生活の中では時間の制限というのは必ず存在します

ミキー
ミキー

ボク、せっかちだから
子どもに
イライラしちゃいそう💦

しゅり先生
しゅり先生

でも、メリットの裏返し
でもあるから、仕方がない
面もあるよ😓

モンテッソーリ教育の効果を最大限発揮するために、家庭でも同じような対応をしないといけないのがモンテッソーリ教育のデメリットの1つです。

対処法は、親が時間と心にゆとりを持つ

切り替え下手なのは、視点を変えると集中力が育っているともいえます。育っている集中力の芽をつまないためにも、親として時間と心のゆとりをもって、急かさないことが大切です。

対処法は、親が時間と心にゆとりをもつ

教具が独創力を奪う

モンテッソーリ教育の特徴の記事では、教具という発達段階に合った教具(おもちゃ)でお仕事をする(遊ぶ)のが1つの特徴と書きました。その反面、教具は独創力を育みにくいというデメリットがあります⚠️

ミキー
ミキー

どういうこと⁉️

教具は木製のものが多く高価で、使い方が明確に決められています!

例えば、教具を並べてピアノに見立て、叩いて遊んでいたら保育者(大人)はどう思うでしょうか?

悩む保育士
悩む保育士

教具はそんな風に
使わないよ💦

怒るママ
怒るママ

高いオモチャなんだから
もっと丁寧に扱って❗️

しゅり先生
しゅり先生

悩む保育士や怒るママ
のように
型が決まっている分
自由な発想で
遊びにくいという
デメリットもあります

モンテッソーリ教育の特徴は指導ではなく見守りを中心とする教育なので、子どもの知っている世界だけという狭い世界の中で遊びがちというデメリットもあります。

対処法は柔軟な発想を否定しない

ツイートの背景を補足すると、直前にカンザシをしたキャラクターのアニメをみていました。真似をするために、体温計を使ったようです。

怒るママ
怒るママ

体温計で遊ばないで!💢

怒るママのように、「体温計=熱をはかるもの」と固定概念にとらわれて叱ると、独創力や発想力が失われてしまいます。子どもの思いがけない行動は咄嗟の一言をグッとこらえて、面白いね!と共感してあげることが大切です。

協調性が育ちにくい

  • どんな遊びをするか自由
  • 一斉で行動しない(給食など)
  • 自分と向き合う教育法

上記のようにモンテッソーリ教育は、誰かと一緒に仲良く遊ぶというのが一般的に少ないです。

その分、協調性が育ちにくいというデメリットもあります。

しゅり先生
しゅり先生

ただし
モンテッソーリ教育を
1日中している所の方が
少ないと思うので
全く育たないということは
無いよ♪

ワガママになりやすいは間違い

不安なパパ
不安なパパ

モンテッソーリ教育は
自由な分ワガママに
なりやすくないか?

それは、間違いです!

⚠️協調性とワガママの違い

協調性=歩み寄ろうとする力
ワガママ=自分に合わせるべきという考え
例:コミュ障の人は協調性は低いが
ワガママではない

しゅり先生
しゅり先生

ワガママになる
1番の原因は
子どもの心が
満たされないから!

逆に、モンテッソーリ教育は
やりたいことを
追求できるから
ワガママになりにくいとも
いえるよ♪
詳しくは下記の記事を
参考にしてみてね✏️

対処法は親子で協力して家事をする

協調性を育むために、仲良しの子と一緒に遊ぶなどでも構わないですが、相手の都合もあります。家庭内で完結する協調性の育み方でオススメなのは、家事を一緒にやることです。

ポイントは、協調性を育むことなので上手にさせることではなく、協力して何かを達成することに重きを置くこと!

ミキー
ミキー

おすすめは料理だよ☆
葉を手でちぎるなど
カンタンなものでOK!

モンテッソーリ教育で後悔しないため まとめ

この記事のまとめ

・モンテッソーリ教育の最大の欠点は
 勉強時間がない

・6つのデメリットと対処法
①発達が偏る→補うor突き抜けさせる

②質がバラバラ→入園前後も調べる

③競争心が育ちにくく運動不足になる
→運動系の習い事をさせる

④切り替える下手で、親がイライラする
→親が時間と心のゆとりをもつ

⑤教具が独創力を奪う
→柔軟な発想を否定しない

⑥協調性が育ちにくい
(※ワガママになるは間違い)
→協力して家事をする

専門家の視点でデメリットと対処法について解説しました✏️

どんな素晴らしい教育メソッドも必ず、欠点・デメリットがあります。モンテッソーリ教育の効果を最大限に発揮するためにも、今回の記事が参考になれば嬉しいです😊

しゅり先生
しゅり先生

最後まで読んで頂き
ありがとうございました♪

にほんブログ村 子育てブログ 幼児育児へ
にほんブログ村
幼児期(2〜6歳位)
スポンサーリンク
この記事を書いた人

【子育ての楽しさを皆のものに!】
・保育職人とは→「FP✖️保育資格」

・育児におけるお金の面にも
 強い保育者

・資産運用歴6年目(R.3年現在)
 トータルリターン+52%

・保育士→学童保育支援員
 (施設長なるため修行中)

・研修の講師経験あり
(400名以上が参加)

・子育て"オールインワン"ブログでは
 0〜12歳の子育てのヒントを
 網羅的に発信(リクエスト募集中)

・子育て相談ドットコムの相談員

【保育職人】しゅり先生をフォローする
【保育職人】しゅり先生をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました