保育職人?・オールインワン?って
なに(・・?)

プロフィールはこちら

【プレゼントにも最適】元保育士が0歳におすすめの絵本セットを紹介

0歳にオススメの絵本 乳児期(0〜2歳位)
この記事は約21分で読めます。

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

  • 0歳向けの絵本がわからない
  • 出産祝いに絵本のプレゼントを
    したいがどれを選ぶか迷っている

絵本は、赤ちゃんとのコミュニケーションや知育ツールとして、とても大切です。
保育業界でも、絵本研修があるなど絵本は子どもの成長に大きくかかわってきます。

しかし、どんな絵本を選んで良いかわからない人も多いはず。そこで絵本研修の経験を元に0歳児にはどんな絵本を選ぶと良いか、発達段階を踏まえておすすめの絵本を紹介します。

自己紹介

この記事を書いた人
出典:子育て相談ドットコム
しゅり先生
しゅり先生

この子育て”オールインワン”
ブログでは
相方のミキーと一緒に
漫才形式で楽しみながら
学べるようにしています✏️

ミキー
ミキー

よろしくね!ハハ☆

この記事を読むと、保育現場でも愛用されている、赤ちゃんに最適な絵本がわかります。

この記事の結論

月齢にあった絵本をまとめて揃えたい人は
年間1900万人が利用する絵本専門サイトの
絵本ナビが提供する「年齢別絵本セット」が
おすすめです🌟

【プレゼント向け】0歳児向けの絵本を選ぶ5つポイント

  • カラフルな絵本を選ぶ
  • 左右対称の絵本を選ぶ
  • 身近なものを題材にした絵本を選ぶ
  • 幼児語が多い絵本を選ぶ
  • ロングセラーの絵本を選ぶ

絵本の選び方を網羅的にまとめた記事はコチラ

カラフルな絵本を選ぶ

カラフルな絵本
カラフルな絵本を選ぶ

子供の視力
生後間もない乳児は、
ほとんど視力はなく、
生後3ヶ月で0.01程度です。
1歳で0.2、2歳で0.5前後、
3歳で0.8前後、
6歳で1.0まで視力がでます。

出典:青葉台スマイル眼科クリニックより

視力のデータにもあるように、0歳児は視力が弱いです。

中央大学の乳児における色知覚の発達の論文によると赤ちゃんの色の識別の発達は以下のようなっています。

・生後1〜2ヶ月:の色は識別可能

・生後4ヶ月:黄色も識別できる
(しかし、周りの明るさによる)

・生後5ヶ月:周りの明るさに関係なく色を識別できる

視力と色知覚の発達段階をまとめると、生後5ヶ月で色の認識が安定するものの、視力が弱いのでぼんやりした世界で赤ちゃんは暮らしていることがわかります。

なので、色が認識しやすいカラフルな絵本(赤・緑)を選ぶと、赤ちゃんは興味を持ちやすいです。

ミキー
ミキー

白黒テレビから
カラーテレビになった時は
興奮して目が離せなかった
のがなつかしい🌟

しゅり先生
しゅり先生

そういえば、ミキーって
90歳以上だもんね😲

左右対称な絵本を選ぶ

左右対称
身近なものを題材にした絵本を選ぶ

0ヶ月赤ちゃん
産まれたばかりの赤ちゃんは、
色のコントラストが
はっきりしているものや
左右対称なものは認識しやすい(中略)

出典:ベビーデコレーションより

赤ちゃんは左右対称のものを認識しやすい性質があります。その代表が「顔」です。

赤ちゃんが、「いない・いない・ばあ」を喜ぶのも「左右対称な顔が美人」とされるのも
本能が左右対称を求めていることがわかります。

絵本選びの視覚的ポイントは色(赤・緑)と左右対称と覚えておきましょう!

身近なものを題材にした絵本を選ぶ

時代背景を考えた絵本を選ぶポイントの記事には、絵本選びのコツは空想を楽しめる絵本と解説しましたが、赤ちゃんは生後6ヶ月になるまで感情は3種類しかないので0歳は身近なものを題材にした絵本を選ぶ方が良いです💡

情緒の分化

出典:厚生労働省 お母さんと子どものコミュニケーションのためにより

視力も弱く、かわいい笑顔と裏腹に神経をかなり使って生活しているので身近にあるものを題材にした絵本を読むことで情緒の安定にもつながっていきます。

しゅり先生
しゅり先生

ガタンゴトン×2
電車がきました🚃

喜ぶ赤ちゃん
喜ぶ赤ちゃん

その形と色
見たことあるやつだ♫

0歳の発達段階(五感)をまとめた記事は
下記の記事を参照↓

幼児語が多い絵本を選ぶ

幼児語ワンワン
(擬声語)
マンマ
(両唇音)
ないない
(長音と反復)
ネンネ
(撥音音便化)
バーバー
(長音と反復)
しとしと
(擬態語)
意味ご飯片付け寝る祖母雨の様子
※地域により、言い方の違いあり

・ワンワン=動物の声で現す擬声語
・マンマ=口が動かしやすい両唇音
・ないない=繰り返す反復語

幼児語とは幼児期特有の言語で、正式な言葉を獲得する練習として育児語とも呼ばれています。
言語豊かな日本語特有の特徴です。

ミキー
ミキー

たしかに英語で
私は「 Iアイ 」しか
ないけど
日本語は無数にあるよね⁉︎

しゅり先生
しゅり先生

育児語とあるように
幼児語を積極的に使うと
言葉の発達的にも
良いんだよ♪

ロングセラーの絵本を選ぶ

絵本を選ぶポイントを4つ(カラフル・左右対称・身近なもの・幼児語)に厳選して紹介し、絵本の奥深さが少しだけ伝わったかと思います。

長く愛されている絵本には、必ず理由があります。どんな絵本を選んで良いか迷った時は、ブームに流されず、ロングセラーになっている絵本を選ぶと良いでしょう👍

しゅり先生
しゅり先生

次章から
上記のポイントをクリアした
絵本セットを紹介するよ♪

0歳におすすめの絵本セット

赤ちゃん絵本セットは1992年に発行されたのにもかかわらず、絵本の専門サイト、絵本ナビ上位にしか与えられない、プラチナブックに認定されているロングセラーの絵本です。

赤ちゃん絵本セットの特徴

・生き物・自然・乗り物・生活の4種類で
 バランスがいい

・縦横10㎝、各14Pと持ち運びが楽

・手のひらサイズで、抱っこしながら読める

・分厚いので赤ちゃんでもめくりやすい

・紙質がハードコーティングされているので
 なめても、なげても壊れない

面白い投稿を発見😁↓

しゅり先生
しゅり先生

頑丈で安全+子ども自身でも
楽しめるっていうのは
大きなポイント♪

Sassyのあかちゃんえほん・ちいくえほん5冊セット

Sassy(サッシー)は1981年にアメリカのミシガン州で生まれた知育玩具会社で絵本シリーズは累計88万部以上と世界中で愛用されています。

児童発達心理学の専門家も開発に加わり、発達研究に裏付けされたデザインが特徴です。カラフルな色合い・左右対称も満たしており知育絵本とあるように初めての知育教材としてもおすすめの絵本セットです!

松谷みよ子 あかちゃんの本(全9巻)

1967年に発行され、総発行部数は700万部超


児童文学作家として不動の人気を確立している松谷みよ子さんの絵本セットはやはり外せません!

優しい絵のタッチや美しい日本語特有の言葉の繰り返しがいくつもあり日本売上No.1も納得の内容です。親子の伝承遊びを初めて絵本にしたことでも有名で、私自身も娘が0歳の時に読んだり、歌ったりしていたのが懐かしいです☺️

しゅり先生
しゅり先生

言葉のリズム感も
素晴らしいので
下記のYoutubeを
参考によく
歌いきかせを
していました♪

ミキー
ミキー

絵本と歌
両方聴かせることで
良い刺激がいっぱいだね✨

くつくつあるけのほん

くつくつあるけの絵本セットは、生活にちなんだ絵本が4冊入っています。特に「おつきさまこんばんは」発行部数213万部のロングセラー。

娘も大好きで、寝る前の儀式としておつきさまに「おやすみなさい♪」と挨拶して、寝ていました。5歳になった今では、おつきさまは友達気分で夜になって現れると

「まったく、私のこと好きなんだから💕」とストーカー扱いしています。(笑)

認知が発達してきた生後6ヶ月以上の子におすすめです!

「だるまさん」シリーズ3冊ケース入り

「だるまさん」シリーズは2008年発行と比較的新しい絵本ですが、累計発行部数307万部と人気の絵本です。だるまさんが様々な表情や動きをします。赤ちゃんにも大人気な絵本で保育園にも必ずあります!(独自調べ)

1人で座れるようになったら、大人の膝に乗せ「だるまさんが♪」と横に揺れスキンシップをとりながら、読むのをおすすめします😊

しゅり先生
しゅり先生

気になった絵本があったら
絵本ナビ無料ためしよみで
中身をチェックしてみてね

絵本ナビで無料ためしよみ

0歳におすすめの絵本まとめ

  • カラフルな絵本を選ぶ
  • 左右対称の絵本を選ぶ
  • 身近なものを題材にした絵本を選ぶ
  • 幼児語が多い絵本を選ぶ
  • ロングセラーの絵本を選ぶ

5つのポイントは0歳以降も基本は変わらないので、個別で絵本を買うときの参考にしてみてください☺️

月齢に合った絵本をまとめて揃えたい人は「年齢別絵本セット」がおすすめ

年齢別絵本セットとは年間1900万人が利用する絵本の試しよみができる絵本サイトです。(4,999円以上で送料無料・原則翌日配達してくれます。)

絵本ナビには年齢別絵本セットを販売しています。絵本セットの内容をチェックしましたが、納得の中身でした👍【特別なプレゼントを送りたい】・【いろんな種類の良い絵本を読ませてあげたい】という人にはピッタリです!

ぜひ、この機会に絵本のある暮らし、幸せな時間を体験してみてはいかがでしょうか☺️

しゅり先生
しゅり先生

以上が、おすすめの
絵本セットになります!
絵本選びの参考になれば
幸いです😊

最後まで読んでいただき
ありがとうございました♪

にほんブログ村 子育てブログへ
乳児期(0〜2歳位)楽育グッズ
スポンサーリンク
この記事を書いた人

【子育ての楽しさを皆のものに!】
・保育職人とは→「FP✖️保育資格」

・育児におけるお金の面にも
 強い保育者

・資産運用歴6年目(R.3年現在)
 トータルリターン+52%

・保育士→学童保育支援員
 (施設長なるため修行中)

・研修の講師経験あり
(400名以上が参加)

・子育て"オールインワン"ブログでは
 0〜12歳の子育てのヒントを
 網羅的に発信(リクエスト募集中)

・子育て相談ドットコムの相談員

【保育職人】しゅり先生をフォローする
【保育職人】しゅり先生をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました