子育ての【悩み】を謎解き感覚で
楽しめるようにサポートしたい
保育士として、新人の頃
わからない事ばかりで
悩みが尽きませんでした
しかし、保育という仕事に
向き合っていくことで
名探偵コナンが推理を
楽しんでいるように
保育の悩みを謎解き感覚で
楽しめるようになりました♪
子育て”オールインワン”ブログでは
育児を頑張っている
家庭に向けて、情報発信し
私と同じように
子育ての悩みを探偵のように
謎解き感覚で楽しむ仲間を
増やしたいというのが
1番の目的になります
初めまして!
【保育職人】しゅり先生です!
出典:子育て相談ドットコム
「子育て“オールインワン”ブログ」では
保育職の資格を一通りもっている
「しゅり先生」が、助手の「ミキー」と
一緒に、あなたらしい子育てライフを
サポートする情報を発信しています
よろしくね!ハハ☆
この記事は
自己紹介と
モンテッソーリ教育の
リスクがセットに
なっている記事だよ✏️
話の流れがあるので
全部読んでくれると
嬉しいけど
リスクだけ知りたい人は
下記のリンクを押すと
リスクのところまで
ジャンプできるよ🏃♀️
【保育職人】ってなに?
「職人」とあるように、素人ではなく
2種類の国家資格をもっています
まずは、FPってなに?って人も
多いと思うので
FP資格から説明します
FPとは
「ファイナンシャル・プランナー」
という名称で
一言でいうと「お金のお医者さんです」
しゅり先生=お金に強い保育者
つまり
しゅり先生の最大の特徴は
「子育てにおけるお金の知識に強い保育者」
だということです
FP資格を持っている
保育園の先生とかって
珍しいの?
試しに「FP・保育士」と
検索してみたけど
FP業界のプロばかりで
現役の保育者が
子育て家庭に向けて
発信しているものは
ほぼ無かったね!
でも
FPがお金の
お医者さんなら
本当のプロに
相談した方が
良いんじゃないの⁉️
甘い‼️
プーさんのハニーハントの
ファストパスを後回しにする位
甘い‼️‼️
あいつすぐに
本日の発券は終了しました
になるんだから😡
知らないよ・・・
子育てに関しては
身近にいる保育園の先生などの
専門家に相談して
協力してもらうのが1番です
しかし、お金に関してはプロに
「簡単に相談しに行ってはダメです!」
なぜ、お金に関してはプロを頼ってはダメか?
「お客様を第一に」なんていう
謳い文句のCMがよく流れていますが
そこで働く人は誰から給料を
貰っているでしょうか?
そう!会社ですよね!
プロとして働いている人たちは
ボスで給料を支給する会社より
お客さんを優先するでしょうか?
答えは
もちろん、親身になって
考えてくれる人もいます
ただ、会社という枠組みの中での
親身であって会社をクビになってでも
このお客様のために提案しよう!!
という人は、いませんよね?という話
以前、「かんぽ生命」の
悪質な保険商法が明るみになる
というショッキングなニュースが
話題になりました
- 法令・社内規定に違反する
疑いがある事例 1万2836件 - 法令違反:48件
- 社内規定違反:622件
- 懲戒免職:573件
という大事件が起きました
プロでも、資産運用が難しいこの時代
確実に会社側に利益をが出るようなもの
(手数料が高いものなどを)勧める
FPは一定数います
知識なしで
窓口に相談するのは
カモにされる可能性が
高いからやめようね!
保険員・銀行員に
高給取りがいるのは・・・分かりますね😌
じゃあ、どうしたらいいの!?
”リンカーン”って知ってる?
ダウンタウン司会の
お笑い番組だよね!
お笑い芸人大運動会面白いよね!ハハ☆
そっちじゃなくて
アメリカの大統領だった人の方だよ😓
リンカーンの有名な言葉で
「人民の、人民による、人民のための政治」
という言葉があります
わたし自身も、5歳の娘がいる
子育て家庭の1人です。
FPが本職ではないので
しがらみもありません
そんな自分だからこそ
子育て家庭の、子育て家庭による
子育て家庭のための金銭教育
を提案するのが信念
子育て家庭の最善の利益を考えた
経済学
カテゴリは貯金・教育費の作り方
というテーマで
ファミリー層に向けてお金の知識を
提供するというものになります
【保育職人】としてのFPの理念
- 難しい横文字は極力使わない
- 子育て家庭でも簡単に実践できる
- 勧誘しない
難しい横文字は極力使わない
保育者として、子どもに話をする時
子ども達に伝わるように
注意して言葉を選んでいます
そんな職業柄を活かして
「難しい横文字」は
極力使わないようにします
※わからないワードがあったら
コメントや問い合わせで教えて下さい💦
面白いものを見つけたよ(笑)
出典:マイナビニュース
”いい感じにやる”位の
分かりやすいワード選び
頑張るね!
子育て家庭でも簡単に実践できる
子育てで自分の時間が
多く取れない家庭でも
実践できるような情報を
提供していきます
実際に検索するとわかると思いますが
お金に関することを検索すると
「投資」や「運営しているサイト」に
誘導してくるのがメチャクチャ多いです!
家計管理がどうなっているかも
分からないのに
いきなり投資を勧めるのは
子どもに例えると
ハイハイがまだ出来ていないのに
歩く練習を勧めるようなものです💦
まずは、貯金・教育費の作り方として
お金を貯める力を中心に発信していきます
私自身、資産運用
(投資信託・高配当株取引)はしています。
徐々に投資についての発信も
増やしていくつもりです
投資情報を早く知りたいという方は
Youtuberの両学長の影響を
多分に受けているので
両学長のYoutubeをご参照ください
勧誘しない
お金の勉強をしていて
本当にウンザリしているのが
・メルマガに登録して下さい
・公式LINEに登録して下さい
という勧誘が本当に多い!!!😡
登録したことが無いので
本当に良いものかもしれませんが
詐欺が多いのも事実です
単純に、上記の2つが嫌いなので
メルマガや公式LINEなどに
勧誘することはしません!
※公式LINEは利用者の最善の利益を考えて
相談専用の窓口として、アカウントを開設しました。
↑
公式LINEで
記事内のことは
回数無制限
記事外のことでも
2〜3個程度、FPとして
お答えします♪
子育てで役立つものを
”紹介”することはあるよ❗️
子育て”オールインワン”ブログでは
これ良いな♪と思った情報を
料理人のように情報を調理し
食べるか・食べないかはあなた次第です
以上が
しゅり先生による
「子育てにおけるお金の知識に強い保育者」
としてのFP理念になります
では、次に本職である
保育歴について紹介したいと思います
[資格・職歴一覧]
保育者としての強みは?
「尾木ママ」や「てぃ先生」など
私より優秀な保育者は世の中には大勢います
そんな中、私の強みとしては
保育士から学童保育支援員に転職したことで
「0歳〜12歳という幅広い年齢層の子どもをみていることです」
保育をしている「年齢」によって
保育感覚(保育に対する考え)は
違ってきます
例題を用いて説明します👇
このように、付き合う時の価値観は
年齢によって多様化していくことが多いです
子育て”オールインワン”ブログでは
子どもが大人になった時に
幸せになれるかどうか重視して
情報発信をしていきます✏️
次の章で
学童保育支援員になって
保育感が変わった
体験談を
幼児教育会で話題の
モンテッソーリ教育を
題材に紹介するね♪
モンテッソーリ教育のリスク
では、次に私事になりますが
保育士から学童保育支援員になって
大きく変わった保育感の1例を紹介します
モンテッソーリ教育の
特徴を知りたい人は
下記の記事を参考に
してみてください♪
モンテッソーリ教育をカンタンにまとめると
子どもが持つ力を信じて
保育者は指導するのではなく
見守り環境を整える教育方針のこと
姪っ子がモンテッソーリ教育を
取り入れている保育園に
入園したので
保育園の1日の流れを
聞いてみました
朝と帰りだけはクラスの子で集まり
挨拶をして、その後は
何をするのかは自由という
「自由保育」という保育方式です
小学校で例えると
授業というプログラムは
あるけれど
算数をやっても
体育をやっても良い!
みたいな感じだね☆
自由保育の反対の意味として
「一斉保育」という方式があります。
こっちの方がみなさん
馴染みあると思います。
「同じ」クラスの友達と
「同じ」先生で
「同じ」ことをやる
というのが一斉保育のやり方です
私事の話に戻ります
初めて、モンテッソーリ教育を
知ったときは
なんて素晴らしい教育方針なんだ!
と感動しました。
しかし、学童保育の支援員になってみると
見え方が変わりました
学童で働いて
気づいたのは
日本の小学校は
ガッチガチの
一斉保育の形式がほとんどです
自由保育が代名詞の
モンテッソーリ教育を
受けてきた子どもは
小学校に進学したものの
一斉保育の形式に馴染めず
自信喪失しやすい
先生に問題児扱いされやすいというリスクがある
ということです
モンテッソーリ教育が
悪いというより
日本の学校教育との
差が激しい所が
問題なんだよね😓
日本の教育って詰め込み教育と
言われているから
日本の教育システムを
変えれば良いんじゃない?
日本の教育システムは悪?
では、科学的に素晴しい
モンテッソーリ教育が善で
日本の教育システムが悪なのか?
落ちこぼれ高校生が東大を目指す
ドラゴン桜のドラマから言葉を借りると
日本の教育は
落ちこぼれを作らないシステム
社会生活で必要な一定の能力を育み
誰にでも「チャンス」という舞台に
上がれるようにする
という教育システムだそうです
日本の教育システムに
”問題はある”とは思うけど
”悪”とまでは
言えないなぁ・・・
何が言いたいのかというと
科学的立証されている=正しい
と過信すると
危ないということです!
ずっと保育士のままだったら
今でも過信していたと思います💦
育児における科学的根拠の弱点
科学的に立証されているにも関わらず
過信すると危ないという現象が起きるのは
科学には“弱点”があるからです
弱点⁉️
その根拠は
日本におけるユング心理学の
第1人者で文化庁長官にも任命された
河合隼雄(かわい・はやお)さんと
私にとって運命の1冊である
ドラゴン桜公式副読本
「16歳教科書2」に登場する
鏡リュウジさんの言葉を借りて説明します
たとえば
あなたが歩道を歩いていて
いきなり交通事故に
巻き込まれたとしましょう。しかも、大学入試の当日
試験会場に向かう朝のことです。事故のせいで
あなたは入学試験を
受けることができませんでした。きっと警察は
「酔っぱらい運転をしていた運転手が
ハンドル操作を誤って、歩いていた
あなたをはねてしまった」といった
客観的事実を
クールに説明してくれるはずです。しかし、あなたの気持ちは収まりません。
「なぜ、自分なのか?」
「なぜ、よりによって入試当日の今日なのか?」
「なぜ、電柱でもガードレールでもなく
引用:16歳の教科書2「勉強」と「仕事」はどこでつながるのか,講談社,
自分にぶつかったのか」
6時限目 鏡リュウジ 194-195頁
すぐに受け止められないよね
河合隼雄さんは科学の弱点について
下記のように述べています
科学は
河合隼雄さんの言葉より
How(どのように)には
答えられるけど
Why(なぜ)には答えられない
先ほどの交通事故の例でもわかるように
科学には
客観的・科学的・合理的な説明を
どんなに積み重ねていっても
根っこにある
「なぜ?」には答えられない
という弱点がある
とおっしゃっています
子育ての話に戻すと
モンテッソーリ教育だけではなく
「〇〇式」や「叱るよりほめて育てろ」など
科学的根拠を元にした子育て方法が
たくさんあります
しかし、子育てや保育において
本当に大事なのは
「Why」(なぜ?)
すなわち「心」の部分です
子育て”オールインワン”ブログでは
科学的根拠をベースにしながらも
子育てをしている
親の心に寄り添う内容の
情報発信を心がけていきます
寄り添うことは
子どもとの信頼関係を
作る基本だよね☆
・心に寄り添う具体例
例えば、モンテッソーリ教育の
リスクについて紹介しました
入学後、一斉保育の形式に馴染まず
自信を喪失しやすいという
リスクがある
モンテッソーリ教育を過信せず
心に寄り添うとこんな対策が
できると思います
このように
科学的に証明されているからと
単純にお勧めするのではなく
メリット・デメリットも踏まえて
あなたに寄り添えるような
情報を発信していきます
働いている学童クラブ(放課後児童クラブ)について
※学童保育連絡協議会のメンバーとして
学童の最先端の情報が入りやすい
職場で働いています
※学童保育連絡協議会とは?
学童保育の普及・発展を
文部科学省、全国学童保育連絡協議会より一部引用
積極的にはかり
学童保育の内容充実のために制度化の運動を
推進することを目的とした
日本最大級の学童保育専門団体
・学童保育連絡協議会の組織図
全国に40都道府県の
メンバーで構築され
専門者会議のメンバーとして
国会に出向くこと人もいるよ!
私が働いている学童は
ビラミッドで例えると
市町村では”事務局”として
都道府県では”役員”として
活動している学童で
働いています
縁があって、500人以上が
参加する研修会で
分科会の講師も
勤めさせて
もらいました
市役所の依頼により
学童保育選びのポイントの
冊子を発行し、市内の
幼稚園・保育園に
配布したこともあるので
いずれ記事にしたいと
思っています
※ただし、ブログは個人の
見解によるものです
自己紹介まとめ
子育て”オールインワン”ブログとは
0歳から12歳までの
科学的根拠を元に
心に寄り添った育児情報
&
子育て家庭の最善の利益を考える
現役保育者による
子育てにおけるお金の知識を
発信するブログになります
また、Twitterもしていて
気軽に育児の相談ができる
ツイッター子育て相談室の
メンバーとしても
活動しています
60名以上のメンバーが在籍しているので
1人で悩んで困っている方は
#ツイッター子育て相談室の
ハッシュタグをつけて
相談してみると
心が軽くなるかもしれません♪
・最後に
・子育ての【悩み】を謎解き感覚で楽しめるようにサポートしたい
・謎解き仲間を増やしたい
というのが1番の目的になります
と冒頭に書きました
子育て“オールインワン”ブログ
といっても
1人の力だけでは限界があります。
Twitterフォローや
コメントやリクエストなど
交流を通して
謎解きのきっかけや
仲間が増えることで
本当の意味での
子育て“オールインワン”ブログに
近づくと思うので
このブログを通して
色々な人と出会えることを
楽しみにしています♪
最後まで読んでくれて
ありがとうございました
にほんブログ村
コメント